たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2010年05月14日

ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ

今日もきっと、
世界のどこかでこんなやりとり。


『ほら、なんつったっけ、あのバナナのやつ。』

『ああ、あのジャケットね。有名だよね。』

『そうそう。なんだっけ。』

『えーっと、たしかヴェルヴェット・・・』

『あっ!ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコだ!』

『ああ、それそれ。』

『ジャケットはアンディ・ウォーホル。』

『そうだ。たしかプロデュースもアンディ・ウォーホルだよ。』



音楽雑誌なんかで、ロック名盤特集 とかがあると
絶対に入っている名盤中の名盤。

それはもう、歴史的名盤です。


チャック・ベリーやプレスリー以降、
ロックは時代とともに激しくなったり、柔らかくなったり、
心地良かったり騒がしかったり、
凄まじかったり、癒やしを取り入れたり、
手を変え品を変え、様々に変化。
さらにそれらが細分化されていきます。


一体、いつからダークサイドにも目を向けるようになったのか。
狂気をはらむようになったのか。
陰鬱や無気力の空気を纏うことが許されるようになったのか。

コチラはその問いに答えられるアルバムです。


『ヴェルヴェット・アンダーゲラウンド&ニコ』。


ガレージで演奏しているかのように庶民的でありながら、
醸し出す雰囲気は神秘の極地。

フレーズや音使いが明るくても、
どこか退廃的で影を感じる、という孤高のオーラ。


それは、歴史を代表するロックバンド、
ザ・ビートルズが唯一持っていない武器でしょう。


あまりにもインパクトのあるジャケット。
例えその意図はわからなくとも、
曲そのものは決して難解ではなく、
それでいて至高に美しい。


このアルバムが世に存在していなかったら。

どう少なくみても、今の時代の

『ロックの定義』

は違うはず。


だからこその、語り継がれる名盤です。



  

  • Posted by グレイトさん at 21:25Comments(0)

    2010年05月05日

    ウルトラ・ペイローデッド

    オルタナティヴ黎明期を支え、
    ジェーンズ・アディクション、
    ポルノ・フォー・パイロスを率いて
    数々のキャリアを築いてきた孤高のアーティスト、
    ペリー・ファレル。


    90年代のムーブメントをまとめあげ、
    巨大フェスティバル
    『ロラパルーザ』を考案、主宰したことなど、
    音楽業界への貢献度も高いといえます。


    こちらはそのペリー・ファレルによるプロジェクト、
    『サテライト・パーティー』。

    ミクスチャーを極めたアーティストによる、傑作です。

    プロジェクト・・・といってももちろんバンド形態。

    ギタリストは、かのヌーノ・ベッテンコートなんですね。

    と、なるとハードロック、メタル、ファンク、
    ダンス、エレクトリック、パンク・・・

    様々な角度から、様々なスタイルで
    ジャンルの壁を一切排除して展開する音楽。

    ベテランらしい風格と、
    ベテランらしい安定感がありながら、
    ベテランらしからぬ意欲。

    実力、実績ともに申し分ない
    この二人ならではの、洗練された壮大さです。


    心地良い風が吹いているような曲の流れと、
    息遣いの聴こえるヴォーカル、空間の使い方まで計算された雰囲気は

    最大の賛辞として

    『U2のようだ』

    と言いたいですね。




      

  • Posted by グレイトさん at 23:57Comments(0)